Uncategorized

Uncategorized

絵を描くことに挑戦する

苦手意識があるけれどやってみようかな欲しくて買ってもらった思い出子供のころはぬり絵で遊んでいました。色鉛筆やサクラのクーピーペンシルで思いのまま楽しんでいました。小さいころはよくはみ出していましたがだんだん上手になっていったと思います。30...
Uncategorized

フローリングの床掃除

使い古したタオルが大量に溜まっている掃除の中で一番ツライ使い古したタオルを引退させるときは一度洗濯して取っておきます。そのまま捨てるにはもったいない気がして最後に何か利用してから捨てたいのです。できるだけ面倒くさいことはしたくないので使い捨...
Uncategorized

高齢者と運動

コロナ禍で散歩に行けなくなった父一緒に始めるコロナ禍になる前は毎日散歩に行っていましたが高齢者は感染リスクが高いので外出を控えていました。段々、動くことが億劫になったようであまり外出もせず、楽しいことも少ないので筋力低下や認知症など高齢者に...
Uncategorized

考える、ずっと考える、考え続けることが大事

良い案が浮かんでも考え続けるともっと良い案が出ますきっと、出ます考えることがつらくてもたとえば、部屋の引っ越しや部屋の中の配置を変えることになった場合変える理由使いやすさ部屋の広さ人の動線などを踏まえて考えていきます。たくさんのことを考える...
Uncategorized

ファイナンシャルプランナーの教科書を読む

知らないことを自分で学ぶ自分で勉強できることまずは、簡単に自分でできることから始めます。これからの自分に必要だと思うことですがほとんど知らないことばかりなので「FPの教科書」を買いました。資格を取るわけではなく知識を得るためなのでどんどん読...
Uncategorized

クローゼットの整理をする

やらなきゃいけないと思いつつなかなか手を付けないところです「今」を考える10年くらい前に服の整理と処分をしました。その時は「とにかく一度着てみる」ことをしました。今の自分に合うのかどうかが重要です。値段が高くても気に入っていたとしてもその時...
Uncategorized

おしゃれな「ふせん」

職場の新人さんを見て思い出す先輩のことセンスのいいおみやげですふせん絵葉書などセンスの良さがわかるおみやげをいただくことが多くそのチョイスに憧れていました。人生の先輩に良い影響を受ける職種は違いますが人生の先輩として学ぶことが多く働き方だけ...
Uncategorized

洗車すると雨がふる

外出するイベントに参加する雨の確率が高いです雪解けのころの汚れ雪解けのころ道路に水たまりができ対向車からかけられることがあります。週末しか車を使わないので洗車するタイミングがなく遅くなります。良い天気が続く予報もう、すっかり雪がとけて水たま...
Uncategorized

拡大鏡をつかってみる

良く見える、読める頑張っても読めません老眼で読みにくいときはちょっと離して距離をとれば見やすいです。しかし、どうやっても自力で漫画の中のフリガナを読めないときがあるのです。難しい漢字や読み方を知らないのであれば調べればわかりますが日本語では...
Uncategorized

あんペースト

おすすめは焼き立てクロワッサンとともにおいしさが忘れられない逸品数年前に東京方面へ旅行に行った際新しくなった東京駅を見に行きました。おやつを食べに東京ステーションホテル2階にある「TORAYA TOKYO」の喫茶店に行きました。セレクトショ...
タイトルとURLをコピーしました