Uncategorized なんでも健康であること 精神的・肉体的健康の重要性実体験自分で体験することは何にも勝る自分自身が経験を積むことが一番良い他人の経験は参考にはなるが本当に参考程度でしかないので自分が経験したことは比べ物にならない経験値が得られる苦手なことも経験することで慣れていき対... 2024.02.06 Uncategorized
Uncategorized 歩き疲れて腰が痛い 時間を有効に使う行きたいところ毎週ではないが土曜日の仕事は半日で終わるこの日はそのあとに仕事関係の用事があるが仕事の後に3時間以上時間がある一度家に帰る距離でも時間でもないのでふらふらと行きたいところに行くことにした行きたいところのリストを... 2024.02.05 Uncategorized
Uncategorized 遊ぶことを楽しむ 時間は有限ボードゲーム子供のころから学生時代まで遊ぶ相手がいればトランプやオセロなどきょうだいや友達とたくさん遊んできたローカルルールもあり新しいゲームを覚えて毎日遊んでいたテレビゲームが主流になって今ではスマホでもゲームができどこにいても... 2024.02.03 Uncategorized
Uncategorized これからは引き算する生活に変えよう いろいろ持っていないと不安必要な数を把握する多くのものに囲まれてたくさんのものを持っていると安心できる気がしていた今では多くのものがあると管理していくことが大変だと感じる部屋の中に見えるものが多いと余計なものが目に入り気が散る集中できない色... 2024.02.02 Uncategorized
Uncategorized 毎日続けて一年経過 ブログを書き続けて一年継続することが目標か子供の頃から大人になっても何事も継続することが出来なかった原因としては飽きてしまう上達しない社会人になってからは環境の変化で続けられないそんな自分を責めてきたがそんな必要がないことに気づく決めつける... 2024.01.31 Uncategorized
Uncategorized 持ち歩くもの いつも持っているブラックアウトを経験数年前に北海道全域が停電になったブラックアウトを経験しているこの時に初めてブラックアウトという言葉を聞きその意味を知った台風や吹雪による停電を経験したことがなかったので二日間の停電は不便ではあったが長期間... 2024.01.30 Uncategorized
Uncategorized 睡眠の質を上げる努力 夜間の目覚め目が覚める夜中にトイレに起きることが普通になっている一度だけでなく何度も目が覚めるもう仕方ないことと半ばあきらめていたここ一週間くらい気が付くとあまり夜中に目覚めていない一度は軽く目覚めるが起きてトイレに行かず長時間寝られるよう... 2024.01.29 Uncategorized
Uncategorized 食後のお茶の時間 食後にお茶を飲むお茶の種類珈琲は豆を挽いてドリップする焙煎された珈琲豆が毎月届くので冷蔵庫に保管している挽きたての豆で淹れる紅茶、ほうじ茶、黒豆茶、ハト麦茶はティーバッグ冬はホット夏は熱いのを作り冷ましてから冷蔵庫に入れておく毎日、水出し緑... 2024.01.28 Uncategorized
Uncategorized 不要不急の外出は控える日 それでも仕事にいく暴風雪前日からテレビで気象予報士さんが口をそろえて明日は暴風雪だと何度も伝えている不要不急の外出を控えるようにと言っているが仕事が休みになるはずもなく通常通り出かける予定地下鉄の駅まで歩けば通勤は可能当日の朝、テレビではL... 2024.01.27 Uncategorized
Uncategorized 先に予定を決める やりたいことをする自分の予定を決める今までは時間があったらこれをしようあれもしようとできればやろうになっていたこの考え方では本当にやりたいことをすることはできないもちろん、仕事に支障は来たさないが自分のしたいことをするには強い意志が必要だつ... 2024.01.26 Uncategorized